2007年06月25日 (月) | 編集 |
日経225先物の寄り引けシステムサインを公開します。
このブログは、システムトレードの実運用記録と、システムに従ってトレードを継続して行く為の力になればと思い始める事にしました。
システムトレードを始めたのは、1年ほど前に寄り引けシステムの存在を知り、有料配信サイトでサインの配信を受け始めた時からです。しかし、毎月新しいサイトに変えていたせいか、ドローダウン月ばかりに当たってしまい、ほぼ毎月負けていました。そこで何とか自分でシステムを作れないものかと考え、寄り引けシステムを作るための学習を始めました。
最初は、いちのみやあいこさんの本を参考にして同じシステムを作り、その後にひまわり証券のセミナーで学習して、最後は225チャレンジさんの勉強会に参加させて頂いてやっとシステムを完成させる事が出来ました。
今のシステムで2ヵ月ほどトレードしてきましたが、何とか損益はプラスになっているので、これからも継続してトレードをして行きたいと思います。
ブログを書くのは初めての経験なので、至らない所もあるかもしれませんが、素人のやる事だと思って大目に見て頂けると助かります。
なお、このブログはシステムトレードの記録を公開しているブログですので、サインを参考に損失を被られても当方は一切補償できませんので、投資をされる方はご自身の判断・責任でよろしくお願い致します。
このブログは、システムトレードの実運用記録と、システムに従ってトレードを継続して行く為の力になればと思い始める事にしました。
システムトレードを始めたのは、1年ほど前に寄り引けシステムの存在を知り、有料配信サイトでサインの配信を受け始めた時からです。しかし、毎月新しいサイトに変えていたせいか、ドローダウン月ばかりに当たってしまい、ほぼ毎月負けていました。そこで何とか自分でシステムを作れないものかと考え、寄り引けシステムを作るための学習を始めました。
最初は、いちのみやあいこさんの本を参考にして同じシステムを作り、その後にひまわり証券のセミナーで学習して、最後は225チャレンジさんの勉強会に参加させて頂いてやっとシステムを完成させる事が出来ました。
今のシステムで2ヵ月ほどトレードしてきましたが、何とか損益はプラスになっているので、これからも継続してトレードをして行きたいと思います。
ブログを書くのは初めての経験なので、至らない所もあるかもしれませんが、素人のやる事だと思って大目に見て頂けると助かります。
なお、このブログはシステムトレードの記録を公開しているブログですので、サインを参考に損失を被られても当方は一切補償できませんので、投資をされる方はご自身の判断・責任でよろしくお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |